セッションで演奏していると曲のイントロをお願いされることって、多々あると思うのです。
典型的なジャズスタンダードだったら、まあ曲の終わりのメロをちょっと弾いて~1-6-2-5で〜
みたいな感覚でやっていると、意外にあまりしっくりこなかったり、
歌っていないような気がしたり、
曲のイメージとそぐわなかったり、
一緒に演奏して下さる方々にわかりづらかったり、
いろいろと恥をかいたりと(笑
まぁイントロを舐めてると酷い目にあいますw
イントロって曲の流れを決めるものすごく重要な役
そこをバッチリ決めるといい演奏になると言っても過言ではありません。
やはりイントロも準備が大切!!せっせとネタ仕込みを日頃からしていきましょう^o^
ということで、今回は美味しいイントロフレーズを紹介したいと思います♪
今回紹介するイントロは、こちら!
Imprresion by Adam Rogers
YouTubeからいただきまして、演奏動画はこちら♪
パットマルティーノ風に弾きまくってますな!
アダムは本当にカッコ良くて、美しい・・・
はい、イントロをコピーしてみました!

弾いたらこんな感じ、
いや〜、こういう曲のイントロって、もうある程度決まってる気がするんですよね
これはパターンをいろいろとストックするべきでしょう。
またこれらのコードフォームはバッキングにも使えますね。
それではまた!
PR