忍者ブログ

JAZZ GUITAR TRAINING

偉大なジャズギタリストのフレーズを独断と偏見で研究し、ジャズギター上達に執念を燃やすサイトです。日進月歩!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Julian Lage 枯葉 フレーズ研究 part 2

みなさん、こんにちは!

今日は先日、ご紹介したJulian Lage の枯葉のソロの中から、いい感じのフレーズがあったので紹介しちゃいます!


 

Cm7でのドリアンフレーズ、F7での16分の使い方、B♭M7でのメジャー7thから6度に向けてのクロマチックフレーズ、そしてAmi7♭5でのGマイナーペンタトニックフレーズがいい感じです!

個人的にはペンタトニックフレーズが苦手で、ジュリアンの3連マイナーペンタフレーズ、フルピッキングのニュアンスが出せませんw

弾いたらこんな感じ


B♭M7からE♭M7のフレーズが意外に難しいです。もっと良いポジションがあるのかな?
ペンタフレーズは珍しい感じではないですが、シンプルなスケールであるからこそ、マンネリに陥りやすく、いろいろな歌い方を研究するべきでしょう。

ではまた! クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村 音楽ブログ 耳コピー・採譜へ
にほんブログ村
PR

Julian Lage 枯葉 ソロをコピーしてみた!! Part 1

今回はJulian Lageの枯葉をコピーしてみました!



ざっとプロフィール紹介。

Julian Lageは1987年12月25日生まれ。(同い年!!しかも同じ12月生まれ!

5歳でギターをはじめ、7歳の時にはすでに公式の場で演奏活動をスタートさせるなど、神童ぶりを発揮。これまでにGary Burton 【ゲイリー・バートン】 をはじめとしてHerbie Hancock 【ハービー・ハンコック】、David Grisman 【デイヴィッド・グリスマン】、Bela Fleck 【ベラ・フレック】、Charles Lloyd 【チャールス・ロイド】、Martin Taylor 【マーティン・テイラー】 らジャズ界のビッグ・ネームと共演。

(下記サイトより拝借しました)
http://tomiyoshi-guitar-school.com/guitarist/Julian_Lage/index.html

はい、若くして新時代の息吹を感じさせるJulian Lage。
この歳にして、すでに自分の音楽を作り上げております。マジで尊敬。すばらしい。

しかも彼は自分のオリジナルボイスもありながら、ジャズのスタンダードプレイもしっかりと弾きこなします。

そこで今回は彼のスタンダードプレイをコピーすることによって、ジャズのアドリブを研究してみようではありませんか!!

今回コピーするのはこちら




はい、スタンダード中のスタンダード、枯葉です。

この演奏がまたかっこいいんですよ!ホント。
フレーズのシーケンスも最高に歌ってますし、グルーブ感も半端ない。

是非ともコピーしてみましょう。

今回はとりあえず1コーラス目の譜面をアップします!
下のリンクから無料でダウンロードしちゃってください!

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/af7da20151cb80755cb61ea590f73e80/1401370744




すげーこと
やってそうで実は、コードトーンを大事にして忠実に弾いておられます。

後半のバップフレーズは是非ストックにしておきましょう!
バップ感がパネエっすね!

また残りも少しずつ譜面にしてみようと思います!

ではまた! クリック応援宜しくお願いします! にほんブログ村 音楽ブログ 耳コピー・採譜へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
ジャズギタリストtom ozawa
性別:
非公開
職業:
ジャズギタリスト、レコードショップ店員
趣味:
ラジオDJ
自己紹介:
☆自己紹介☆
はじめましてジャズギタリストの友澤毅です!
関東圏内でぼちぼち演奏活動しています。
仕事はミュージシャン!・・・ではなく某レコードショップ店員w

15歳でギターを始める。
広島大学卒業後、音楽学校メーザーハウスに入学。
在学中、矢堀孝一氏に師事。音楽理論と演奏技術を学ぶ。

現在まで矢堀孝一氏、山口武氏、トモ藤田氏に師事。

よろしくお願いします(^^)

フリーエリア